あなたの「右うで」

シニアの教える経営学:職場での「声がけ」の威力

世界中のすべての企業が抱え、一筋縄では解決できな手強い課題が何かご存知ですか?

その課題は経営者やリーダー達を悩まし続け、なかなか解決できないのです。しかし、一度その課題がクリアになれば、企業の業績は瞬く間に回復し成長続けることができるのです。だから経営者やリーダーは躍起になってその課題に取り組むのですが、簡単にはいきません。

そう、その課題というのは、「組織の活性化」、「社員の持ちーベーションアップ」です。

      <出典元:https://bowgl.com>

今この課題を解決するための処方箋として、「コストがかからない」、「簡単」、「高い効果が期待できる」、ある方法が注目されています。その方法というのは、「社員への声がけ」と「「一緒に」(together)」という魔法のフレーズなのです。

声がけの威力

ハーバードビジネスレビューのwebサイト(https://www.dhbr.net/)にて、「同僚と声をかけ合うことが生む驚くべき効果」という記事が紹介されているのですが、その記事では次のような出だしと共に、効果のほどが紹介されています。

誰であっても、どこかに所属していたいという本質的な欲求がある。それは仕事でも同じだ。自分の居場所を見出している人は生産的でモチベーションも高まる。だが実際には、職場で帰属意識を感じることができず、むしろ孤立感を抱く人が多い。この重大な問題を簡単に解決する方法がある。「調子はどう?」などの簡単な声かけである。本記事では、同僚と言葉を交わす際に有効な5つのポイントを示す

スポンサーリンク

経営者やリーダーたちそして従業員同士が、「調子はどう?」と個人として言葉を交わすことで、従業員は自分の価値が認められていると感じ、つながりの感覚を持つことができ、職場における幸福感も大きくなるのだそうです。

幸福感が増すことで仕事に対するモチベーションがアップし、効率向上、品質向上を経由して顧客満足度が上がり、最終的には企業の業績アップにつながっていくのです。ただし、「声がけ」には5つのポイントがあるとのことで、とれは次の通りです。

  • 小さなことで他者とつながる機会を活用する
  • 思い込みは控える
  • 相手は善意を持っていると見なす
  • 弱みを見せてもいい
  • 一貫性と責任感を持とう

魔法のフレーズ「一緒に(together)」

もう一つが「一緒に(together)」という魔法のフレーズについてですが、これについてもハーバードビジネスレビューの記事では次のように紹介されています。

チームの意欲とパフォーマンスを高めるには、「一緒に」という言葉を口頭で告げるだけでも効果がある――こんな事実が研究で明らかになった。チームの連帯感を強めるためにマネジャーが日々実践できる、簡単で効果的な方法だ

私たちが所属する「組織」には何人かの人々が加わっているのですが、実際にある仕事をする際には「独り」であることが多いものです。しかし、実際には共同で作業していなくても、1つのチームとして働いているという「感覚」を従業員に持ってもらうことが大切なのです。

「一緒に(together)」というフレーズは、他のメンバーとの関わりを認識させる強力なキーワードとなり、この言葉自体が、組織・チーム内での仲間意識を感じさせる報酬な効果を生むのだそうです。つまり組織的・チームへお帰属意識や絆の感覚を醸成し、同じ目標に向かって仕事に取り組む信頼できる人たちの存在を感じ流ことができるようになるのです。

スポンサーリンク